SURトップ > 2013年度 夏期講座案内 INDEX 高3 高2 高1 中3 中2 中1 申込方法・受講料 時間割
夏期高2
高 2 数 学
■空間図形
(HGFLクラス指定講座)
(180分×4回)
クラスレベル選抜
★★★★
★★★☆
★★★
★★★

理系Hクラスは空間ベクトルを既習で基本問題はすでに解ける人を対象に, 発展的な内容を扱います。 理系G・Fクラス,文系Lクラスは空間ベクトルについて基本概念から応用までを扱います。 なお,理系クラスのレベルは,H>G>Fです。

空間ベクトルの基礎知識のある人を対象としたHクラスでは, まず,内積・外積・行列式・パラメータ表示・ 方程式表示を用いた空間図形へのアプローチの方法を講義・演習します。 さらにその応用として,行列式と1次従属条件,平面・円柱面・円錐面の方程式, 直線と平面の関係,正多面体の性質,射影, 軌跡といった興味深い話題を取り上げます。さまざまな演習問題を通じて, 空間図形へのより深い洞察力を養います。

Gクラス,Fクラス,Lクラスでは,1次独立の概念とその応用,内積の定義と意味から始め, 内積と平面の式,外積の定義とその応用,さらに球面の式・円錐面の式・ 円柱面の式と進みます。ベクトルを利用した空間図形の扱いが, 実は非常に直感的でわかりやすいものだということを感じていただけるでしょう。

■確率講義
(オプション)
(180分×4回)
クラスレベル選抜
★★★

確率の基礎を理解し,正しく応用する力を養う講座です。多くの高校生にとって, 確率は苦手な分野のようです。数学が得意でも, 自信をもって解答できる人は少ないのではないでしょうか?

その原因は「確率の意味」を正しく把握していないことにあります。 本講座では「数学的な意味での確率」を理解することからスタートし, その後,くじ引きの有利・不利,トーナメント対戦, 破産の確率などの興味深い問題を解決していきます。

■数学オリンピックに
 参加してみませんか
 講座
(中1〜高2オプション)
(180分×2回)
クラスレベル選抜
-★★★

「数学オリンピックって興味があるけど,よく知らない」という人, この機会にぜひ予選(2014年1月13日実施)に参加してみませんか? 普通の高1範囲の数学を習っている人であれば,ほとんどの問題は理解できますし, 前提知識もあまり必要でないので楽しんでいただけるでしょう。

この講座では,整数問題や組合せを始めとして, 数学オリンピックではよく出題されるが学校ではあまり練習しないタイプの知識を解説し, 問題に慣れることを目的とします。 なお,昨年の講座と問題は半分程度重複します。

なお,数学オリンピックに関する詳細は 「数学オリンピック財団のホームページ」 をご覧ください。

■数学オリンピック
 演習
(中2〜高2オプション)
(180分×2回)
クラスレベル選抜
-★★★★

本講座では,日本数学オリンピック予選(2014年1月13日実施) の合否の分かれ目となる「標準〜やや難」の問題を集中的に演習し, 「合格まであと1問」の壁を突破することを目的とします。

上記の「参加してみませんか講座」は受講していなくてもかまいませんが, 整数・組合せに関する基本的な知識は既知とします。 問題は,昨年の「演習編」とは重複しませんので,引き続き受講していただけます。

なお,数学オリンピックに関する詳細は 「数学オリンピック財団のホームページ」 をご覧ください。

高 2 英 語
■実践英語
(HGFクラス指定講座)
(180分×4回)
クラスレベル選抜
★★★★
★★★☆
★★★

この夏は,英文読解と英文法・英作文の演習を通して, 動詞の語法と構文把握を高度なレベルで体系化させることを目標とします。

まず,英文読解では,that節,挿入構造,省略・共通関係を含んだ, ハイレベルな英文を素材とし,構造分析,下線部和訳, マクロ的読解の技術を学びます。抽象度の高い重要語の概念を理解した上で, 高度な論理的思考力を育成し, トップレベルの英文に対応できる読解力と翻訳力をめざします。

また,英作文・文法では,動詞の語法,助動詞・仮定法, 準動詞を含んだ英作文を扱い, 添削指導を通して英語の論理と自然な英文の書き方を学びます。 文法の面ではイングリッシュ・バイブル「書くための英文法」 をマスターすることも大きな目標となります。

なお,HGクラスではネイティブ講師を交えたリスニング・ スピーキングの訓練も行ないます。 Fクラスではリスニング指導も行ないますが, 日本人講師のみの授業となります。

高 2 物 理
■熱力学G
(Gクラス指定講座)
(120分×4回)
クラスレベル選抜
★★★

熱力学は気体の変化を扱う分野です。気体には圧力や温度やエネルギーなど, 諸々の値が付随しています。それらが複雑に絡み合いながら変化すると, 大変に難解なように思いますが,その根底には単純で明快な法則が隠れています。 この根本法則を気体分子の力学的性質などから解き明かしていくのが熱力学です。 受験においても,この分野は東大や京大などでの頻出分野です。夏期講習では, 熱力学の全範囲を短期間で集中的に理解します。

高 2 化 学
■化学標準演習G
(Gクラス指定講座)
(120分×4回)
クラスレベル選抜
★★★

本講座では、春期講習と1学期に学習した化学Iの理論分野および無機分野の総合的な演習を行います。

無機化学、熱化学、酸・塩基、電池・電気分解をテーマに、標準レベルの入試問題に対応していける解答作成力を身に付けることを目的とします。

春期講習と1学期の授業に参加されていない方も、ぜひ積極的に受講して下さい。

高 2 現 代 文
■入試現代文G
(Gクラス指定講座)
(120分×4回)
クラスレベル選抜
★★★

夏期講習は,「答えを導くルールと答え方」の基本について, 難関国公立大の論述問題を中心にセンターも取り入れて解説します。 現代文の答えは,設問の要求に対して正確かつ論理的に答えなければなりません。 しかし,「何となく」や「傍線の近くだから」 というだけで答えにしている人が多いのが現状です。 これでは,点数が安定しなくて当然です。本講座では「評論」と「小説」 それぞれについて,「隠れたキーワード」の有無にこだわって, 「答えの導き方と答え方」をわかりやすく伝授します。これをマスターすると, 安定して高得点が取れるようになります。授業は得点に直結する内容ですから, 文系理系を問わず,1学期受講した人はもちろんのこと, これまで現代文に手をつけてこなかった人もぜひ受講して下さい。 なお授業は,演習+解説になり,予習は一切不要です。

高 2 古 文 ・ 漢 文
■センター古文漢文入門
(夏期オプション)
(120分×4回)
クラスレベル選抜
-★★★

本講座では,センター古文・漢文に関して重要事項をまとめるとともに, 高得点を取るための今後の勉強のポイントを短期集中で伝授します。

その中でも,センター古文はここ十年ほど難化の一途を辿っており, センターで九割を確保したい医学部受験生にとって, 勉強してもなかなか点数が安定しない厄介な存在となっています。 高3になってから慌てないで済むよう,高2の今から準備しておきましょう。

SUR
最終更新:2013年5月19日